ACCESS

With Metro

大阪メトロ4線3駅が徒歩5分圏。
最寄駅「本町」からは、
「なんば」へ3分、「梅田」へ5分。

Osaka Metro 4線3駅が徒歩5分圏

Osaka Metro「本町」駅から

2031年には、JR、南海につながるなにわ筋線開業で5線4駅にマルチアクセス
ファインレジデンス大阪本町と周辺路線図
「なにわ筋線」の新駅「西本町(仮称)」にも徒歩約5分。「本町」駅も「心斎橋」駅も徒歩5分圏(400m)
2031年開業の新線「なにわ筋線」で、ますます便利に、発展する未来へ。
大阪駅【うめきたエリア】地下ホーム周辺地図
「なにわ筋線」路線図とFineResidence多さk本町の位置関係図
大阪駅の改札と直結。神戸や京都へのスムーズ。
関西国際空港へ、新大阪へダイレクトアクセスが実現。
更なる大阪発展の礎となる「うめきた」エリア直結
なにわ筋線沿線「新町1丁目」では12年間で地価が約2.47倍に上昇。 なにわ筋線沿線「新町1丁目」では12年間で地価が約2.47倍に上昇。
公示地価推移グラフ
一般的に新線が開通し、新駅ができると利便性が向上し、地価も上昇します。なにわ筋線沿線においても2031年の開業予定に向けて地価が上昇しており、大阪府の公示価格平均の推移と比べてもその期待の高さがうかがえます。2009年の公示地価では、大阪府平均よりもわずかですが下回っていたにもかかわらず、2015年以降は一気にその差を広げています。これは2014年から行政や鉄道会社の協議が本格化したことも影響していると思われます。今後、開業時期が近づき、より具体的な完成形が見えてくると更なる上昇も予想されます。
公示地価推移グラフ

Ride In Urban

エコな自転車移動も快適。
大阪の中心に住む利便性を実感。

エコな移動手段として人気が高まる自転車。
大阪都心部でもサイクルレーンの整備が徐々に進み、安全で快適な走行環境が整いつつあります。
本物件からは、梅田や難波、大阪城など、自転車15分圏(半径約3km圏)に大阪都心の主要スポットがすっぽり。
エコで快適な自転車通勤を実現できます。
※掲載の環境写真は2020年6月に撮影したものです。※表示距離は地図上の概測距離で、徒歩所要時間は80m/分・自転車所要時間は250m/分で算出しています。
※車による所要時間は地図上の概測距離を時速40kmで走行した場合で換算したもので、道路の混雑状況や信号待ち等により所要時間は多少異なります。※地図は概略図につき省略されている道路・施設がございます。
※掲載の所要時間は朝の通勤ラッシュ時の所要時間を明示しており、乗り換え・待ち時間等を含みます。また、所要時間は時間帯、交通事情等によって異なります。
※掲載の情報は 2022 年 9月時点のダイヤによるものです。(「ジョルダン」調べ)

PAGE TOP