Qualityクオリティ


image
より豊かな未来のための
エコロジー品質。
- 省エネ性に優れた給湯器「プリオール・エコジョーズ」で家中のガス代がおトク
- 従来は利用されていなかった燃焼ガスの熱までお湯づくりに再利用し、CO2削減、地球温暖化防止にも貢献している省エネ給湯暖房機「エコジョーズ」を採用。お得な料金プランと省エネ効果で、スマートな暮らしを実現します。
- KBIの一括受電
- 一括受電事業者(関西ビジネスインフォメーション Daigasグループ)が電力会社と全住戸をまとめて契約します。そこから各住戸にお住まいのお客さまと個別契約します。低圧料金より業務用高圧料金のほうが単価が安く、さらにまとめて電気契約すると単価が安くなるため、電気料金がおトクになります。
- 環境と家計にやさしい「節水トイレ」
- 従来品に比べて水の使用量が約50%カットできる節水型トイレを採用。少ない水でも効率よく、しっかり汚れを落とします。
〈試算条件〉2017年12月現在、年間使用日数:365日、家族4人(男性2人、女性2人)、大1回/日・人、小3回/日・人※水道代265(税込)円/㎥※消費税率8%で試算しています。※(一社)日本バルブ工業会より※1 1987〜2001年商品(C720R)
- Low-E複層ガラス
- 窓には、断熱性能に加えて優れた遮熱性能を実現したLow-E複層ガラスを採用しました。冷暖房効果を高め、省エネルギーにも貢献します。
Low-E複層ガラス概念図
- 外壁断熱
- 外部の冷気や温熱が室内に影響しないよう、屋根、最下階住戸の床下、外壁に接する部屋内などに断熱材を施しました。
断熱工法イメージ図
- 住宅性能評価書
- 国土交通大臣認定の第三者評価機関による厳格な評価基準に基づき、マンションの性能を客観的に、かつ具体的な等級で評価する「設計住宅性能評価書」を取得予定。また、竣工時には「建設住宅性能評価書」も取得する予定です。
- CASBEE取得
※ラベルは、大阪府が認証を与える性質のものではなく、建築主が自主的に環境に配慮した取組結果を表示するものです。
見守られる安心感を暮らしに添える、
先進のセキュリティ体制。
- セキュリティゾーン
- セキュリティゾーンは、「共用部分」と「専有部分」に設けました。それぞれに求められる監視・防犯システムに応じて、カメラやセンサー、オートロックを設置するなど、暮らしを守る安心のシステム対策を施しています。
セキュリティラインイメージイラスト
- 住宅別オンラインシステム
- 24時間トータルに暮らしを見守るALSOKの住宅別オンラインシステムを採用。住戸内のセンサーが火災などの異常を感知すると、オンラインによって緊急センターへ通報。各種の状況に応じて迅速かつ的確に対処します。
セキュリティシステム概念図
- 多機能インターホン「Windea(ウィンディア)」
- 共用エントランスからの来訪者を確認し、ワンタッチでオートロックを解錠できるカラーモニター付インターホン。録音機能をはじめ多数の機能を搭載し、安心で快適なマンションライフをご提案します。
- 玄関扉
- 防犯サムターン(内部)
- ボタンを押して回す仕組みのサムターンを採用することにより、工具を使い不正解錠する「サムターン回し」を防止します。
- ダブルロック
- 玄関錠は、上下2箇所に鍵を設けたダブルロックとすることで防犯性を高めました。
- 鎌付デッド錠
- デッドボルトの鎌が枠に引っかかる鎌付デッド錠を採用しました。強引なドアのこじ開けに対応しています。
- 全住戸開閉センサー設置
- 全住戸の玄関に開閉センサーを設置。警戒モード中に玄関扉が開けられた事を検知した場合は、住宅情報盤と玄関子機で警報音が鳴ると共に警備会社と管理事務室に通報されます。
- ハンズフリーキーシステム「Raccess(ラクセス)」
- カバンやポケットに鍵を入れておくだけでオートロックの解錠ができるRaccessシステムを採用。
※ハンズフリー機能は、その使用状況により反応しない場合がございます。
※一部ハンズフリー機能のみでは開閉できない場所がございます。
キーをカバンやポケットから取り出すことなくリーダに近づくだけで(最大1.8m)ハンズフリーでオートドアを通過。
【設置場所】1階エントランス、東側自転車置場出入口、西側自転車置場出入口、宅配ボックス
- キーシステム
- 各住戸の玄関ドアには約1000億通りもの理論鍵違い数を有した、不正解錠や不正複製が極めて困難なPRシリンダーを採用。キーはリバーシブルで使いやすいディンプルキーです。
ディンプルシリンダーキー構造イメージ
- 防犯カメラ・かご内防犯カメラ
- 風除室、駐車場等に防犯カメラを設置。録画機能を設けた管理体制で不測の事態にも対応します。また、エレベーターの防犯カメラ映像をかご外に表示し防犯抑止効果を高めます。また、ペットボタンを設け、ペットが乗っているかが分かります。
すべて参考写真
確かな建物構造と万全のサポートが、
暮らしを守ります。
- 基礎構造
- 綿密な地盤調査を行い、約44mの支持層に建物を支える杭基礎を21本採用しています。
杭概念図
- 水セメント比
- 主要な構造部のコンクリートは、水セメント比を50%以下に設定しています。水セメント比が小さいほど乾燥収縮が小さく、ひび割れなどが起こりにくい仕上がりとなり、耐震性・耐久性・安全性を高めます。
※杭・外構・捨てコンクリート等一部を除く。
コンクリート構成比概念図
- 柱構造
- 主筋を拘束する帯筋は、継ぎ目のない溶接閉鎖型筋を採用。さらにコンクリートの設計かぶり厚を約40㎜以上とし、耐震性・耐久性を高めています。
※一部を除く。
柱構造概念図
- ダブル配筋
- 戸境壁・外壁(一部除く)に、鉄筋を2重に組んで強度を向上させたダブル配筋を採用。壁のひび割れを防ぐと共に、躯体の強度を向上させています。
ダブル配筋概念図
- コンクリート強度
- 主要構造部では、国土交通大臣認定仕様の設計基準強度を満たす約27〜約36N/㎟の荷重に耐えるコンクリートを採用しています。
※杭・外構・捨てコンクリート等一部を除く。
コンクリート強度イメージ図
- 二重天井
- スラブと天井の間に設備配線や配管を設置するための空間を設け、将来のリフォームやメンテナンスに配慮しています。
二重天井概念図
- フラットフロア設計
- 住戸内の段差を極力抑えたフラットフロア設計を採用。段差でのつまづきをできるだけなくすとともに、お掃除の際の掃除機の取り回しもラクになります。
フラットフロア概念図
- 戸境壁構造
- 耐力壁となる住戸間を隔てる戸境壁は、厚さ約180㎜以上を確保。隣り合う住戸間の静粛性とプライバシーを、基本構造から確保し、快適な居住空間を実現しています。
戸境壁概念図
- 床
- 上下階の音の伝わりをできるだけ抑えるために、住戸内のコンクリート床スラブ厚は約200㎜(界床のみ)以上を確保し、さらに下地材と遮音性能ΔLL(I)-4のフローリングによって構成した床構造を採用しています。
床構造概念図
- 排水管廻りの遮音対策
- 住戸内の排水竪管は、吸音材と遮音シートを巻き付けることで、排水時の騒音を軽減します。
パイプスペース構造概念図
- シックハウス対策
- クロスなどの接着剤はノンホルムアルデヒドのものを採用。さらにフローリングや建具などは、JIS・JASの基準において最も放散力が少ないとされるF☆☆☆☆等級のものを使用しています。
- 24時間換気システム
- 浴室暖房乾燥機で浴室内から少しずつ排気することで、リビングや洋室などに設けた給気口から常に住戸内に外気が流れ込み、窓を閉めたままでも換気が行えます。
24時間換気システム概念図
- AED
- 一般の人でも簡単に扱うことができるAED(自動体外式除細動器)を共用部に設置。必要に応じて電気ショックを与え、心臓の動きを正常に戻すための装置です。万が一の時も安心です。※リース対応となります。
- 対震ドア枠
- ※地震の規模等により、ドアが開かない場合がございます。
対震ドア枠概念図
- 地震時管制機能付エレベーター
- 地震の揺れをいち早く感知するP波センサーを導入したエレベーター緊急停止装置を採用しています。緊急停止装置作動後、自動診断運転を行います。異常がなければ仮復旧。後、点検を行い運転を再開します。
地震時管制機能付エレベーター概念図
京阪グループの総合力を核に、
ご入居後の暮らしを見守ります。
- 京阪ロングレールサポート
- 京阪電鉄不動産のマンションは、対象住宅設備機器を最長5年間保証。
京阪ロングレールサポートにて対象住宅設備機器の保証を、アフターサービス終了から3年延長し、最長で合計5年間保証。また、住宅設備機器の保証だけでなくアフターサービスのお問い合わせも24時間365日電話受付いたします。
京阪グループの管理会社「京阪カインド」は、
マンション管理サービスを通じて
快適なマンション生活をサポートします。
- 管理サービス
- 経験豊富な専門スタッフによる各種サービスで、総合的にサポートします。
- セキュリティサービス
- 万が一の事態にも、安心の対応。防犯・防災対策も万全です。
- 日常管理サービス
- 頼れる管理人・フロントが、皆さまのマンション生活を丁寧にサポートします。
- 会計処理のサポート
- 収納・支払いの確実な管理、資金運用のご提案もいたします。
- 清掃サービス
- いつも綺麗で快適な空間へ。日常清掃は資産価値を守る基本です。
- 建物・設備のトータルサポート
- 定期点検から大規模な修繕計画まで、より永く愛される建物とするためサポートします。
日常生活を便利に快適にする
先進のライフサポート。
- 無線LAN機能付エコジョーズ用リモコン
- インターネット回線を経由して大阪ガスサーバと接続。機器の運転状況を遠隔で見守り、安心のサポートを提供します。また、スマートフォンアプリで外出先からお湯はりや床暖房を操作することも可能となり、より便利で快適な暮らしを実現します。
- 24時間ゴミ出し可能
- ゴミ収集日や時間を気にせずゴミ出し可能。住まいを衛生的に保ちます。
※利用方法は管理規約に準じます。
- 宅配ボックス
- 24時間365日いつでも好きな時間に荷物を取り出すことができるフルタイムロッカーを設置。出張やご旅行など、長期の不在時でも便利です。
参考写真
- ペット飼育OK
- 大切な家族の一員であるペットと一緒に暮らせます。※飼育できるペットの種類・大きさ・数は管理規約により制限があります。詳しくは係員にお尋ねください。
image photo
- 備蓄倉庫
- 共用部には備蓄倉庫を設置。発電機などを保管し、万が一の事態に備えます。ご入居時には各戸にオリジナル防災バッグを1セット配布する予定です。
参考写真
- インターネットが定額で使い放題
- つなぐネットコミュニケーションズが提供するUCOM光レジデンスを全戸標準装備。マンションまで最大1Gbpsの高速回線光ファイバーを引き込み、棟内では上り下りともに最大1Gbpsの高速接続が可能です。無線LAN(Wi-Fi)ルーターを各住戸に1台提供しますので、タブレット端末やスマートフォンなどの無線LAN対応製品も簡単かつ快適にご利用いただけます。
※1Gbpsはベストエフォート方式によるものであり通信速度を保証するものではありません。※無線LANの電波は通信を保証するものではありません。
日々の快適を、ワンランク高める
サポート設備・サービス。
信頼と豊かさを。
いつまでも満ち足りた
ライフスタイルをご堪能いただくために。
お掃除しやすく家事が気楽になり、
心からくつろげる居場所を創造するため
日常で感じるほんのちょっとの願いを
集めてカタチにしました。
住む方の理想の都市生活を
追求した様々なこだわり。
今、理想の家事ライフをたくさん叶える
住まいと暮らしを実現します。
SERVICE
- 24時間ゴミ出しOK
- 帰りの時間が遅くなっても気軽にゴミ出しができるので我が家を清潔に保てます。ゴミ出しの日時を気にしたり、臭いで困ることもありません。
IoT
- スマホで給湯器を遠隔操作
- インターネット回線を経由して、大阪ガスのサーバと接続。スマートフォンアプリで、外出先からお湯はりや床暖房の操作ができます。
KITCHEN
- オートグリルコンロ
- スタイリッシュなデザインとお手入れのしやすさ、調理効率の良さが魅力のガラストップ三口コンロを採用。火加減を調節してくれるオートグリル機能、自動炊飯など、調理をラクにする機能が満載です。
KITCHEN
- 食器洗い乾燥機
- 食器をセットすれば洗浄から乾燥まですべておまかせ。スライド式なので場所を取らず食器の出し入れもスムーズにできて、家事の手間を省いてくれます。シンクで洗うより節水効果も期待できます。
ENTRANCE
- ハンズフリーキーシステム
「Raccess(ラクセス)」 - カバンやポケットに鍵を入れておくだけでオートロックの解錠ができるRaccessシステムを採用。
- ※ハンズフリー機能は、その使用状況により反応しない場合がございます。※一部ハンズフリー機能のみでは開閉できない場所がございます。
LIVING DINING
- 床暖房
- 各邸のリビング・ダイニングにはガス温水式床暖房「ヌック」を採用。理想的な頭寒足熱の健康暖房として評価が高く、ホコリを巻き上げる風も起きにくい、静かでクリーンな機能が魅力です。
- ※掲載の参考写真・概念図は、官公庁の指導、施工上の都合等により多少変更が生じる場合があります。