デザイン・ランドプラン

Design

サウスエントランス完成予想図

  • ARCHITECTURAL DESIGN
  • ARCHITECTURAL DESIGN
  • ARCHITECTURAL DESIGN
  • ARCHITECTURAL DESIGN
  • ARCHITECTURAL DESIGN
  • ARCHITECTURAL DESIGN
  • ARCHITECTURAL DESIGN
  • ARCHITECTURAL DESIGN

人、時、暮らしを育む、
大きな街に住まう。

心地よい暮らしを受け継ぎ、新たな歓びに満ちた街づくりを。
2棟構成の敷地中央部に緑豊かなランドスケープデザインと共有空間を設けることで、随所に通風・採光性を考慮した住棟計画を実現し、
ファサードや共用空間には風の流れを表現した要素を取り入れています。

外観完成予想図
  • 1

    住戸パーテーション部分にアルミマリオンを配置

  • 2

    バルコニー鼻先にボーダーラインを配置

  • 3

    乳白ガラス手すりとブロンズガラス手すりをランダムに配置

  • 数字アイコン ボタンをクリックで詳細をご覧いただけます数字アイコン ボタンをタップで詳細をご覧いただけます

建築デザイン“心地よい風”を
意識したプランニング。

建築デザイン“心地よい風”を意識したプランニング。

外観デザインは“心地よい風”をコンセプトとし、乳白ガラス手摺とブロンズガラス手摺をランダムに配置し、さらに、住戸パーテーション部分にアルミマリオン、バルコニー鼻先にボーダーラインを設えることで、各棟のファサードに動きやリズムを演出しています。

株式会社IAOプランニング&デザイン近藤 康明 氏

Main Promenade

心地よい緑にみちびかれて。

「メインプロムナード 」は、この大きな街への入り口のひとつ。
「ケヤキ」のシンボルツリーなどが天蓋を形成する緑のゲート空間となっています。

ボタニカルパス完成予想図
Spring
ボタニカルパス完成予想図

ここに住んでから春の訪れが今まで以上に楽しみに。満開の桜を眺めながら朝のウォーキング。

メインプロムナード完成予想図
Summer
メインプロムナード完成予想図

森の小道を進むと、堂々たる「トモニアルシティ ノース」の佇まいが近づき、住まう方には誇らしさを、ゲストの方には劇的な出会いを演出します。

グローフォレスト完成予想図
Winter
グローフォレスト完成予想図

雪が彩る常緑樹や鮮やかに咲くツバキに魅せられて。小さな森の四季の表情を愉しむ。

Planting Plan

敷地内にはなんと、13,000本超の豊富な植栽!

メインプロムナードやボタニカルパス、グローフォレストなど、住まう方やお子さまに草花と触れ合える小径を敷地内に演出しました。
他にも、敷地の随所に季節感や潤いを演出する植栽をレイアウト。
開花期のバランス、夜間の見え方など、きめ細かな工夫に満ちています。

Spring

春にはヤマザクラやソメイヨシノをはじめ複数のサクラや花々が敷地内に咲き、
お花見を楽しむことができます。

ヤマザクラ
ヤマザクラ
  • ソメイヨシノソメイヨシノ
  • ハナミズキハナミズキ
  • サツキツツジサツキツツジ
  • カモミールカモミール

Summer

ヤマボウシなどの高木の鮮やかな緑が美しい夏。
木々と花々が織りなすさわやかな風景はワクワクします。

オリーブ
オリーブ
  • ジューンベリージューンベリー
  • アジサイアジサイ
  • ケヤキケヤキ
  • ローズマリーローズマリー

Autumn

イロハモミジやイチョウなどが紅葉し、情緒的な風景を生み出す秋。
紅葉狩りやどんぐり拾いなど、秋の風情を満喫できます。

イロハモミジ
イロハモミジ
  • カツラカツラ
  • クヌギクヌギ
  • コナラコナラ
  • イチョウイチョウ

Winter

ヤブツバキが可憐な花をつけ、雪景色に美しく映える冬。
常緑樹のソヨゴや新芽の赤いオタフクナンテンが彩りを添えます。

ソヨゴ
ソヨゴ
  • ヤブツバキヤブツバキ
  • ヤブコウジヤブコウジ
  • オタフクナンテンオタフクナンテン
  • ツワブキツワブキ

※植栽の写真は全てイメージです。

一般社団法人いきもの共生事業推進協議会(ABINC)ABINC認証取得

一般社団法人いきもの共生事業推進協議会(ABINC)ABINC認証取得

本物件は、土地利用における生物多様性保全の取り組みを可視化して認証する「いきもの共生事業所認証」(ABINC認証)を取得しました。ABINC認証は、いきもの共生事業推進ガイドラインの考え方に沿って計画管理され、かつ土地利用通信簿で基準点以上を満たした事業所にのみ与えられる環境認証です。
持続可能な社会にふさわしい、自然と共生する環境を創造しています。

ランドスケープデザイン「鳳コンサルタント株式会社」とコラボレーション。

ランドスケープデザイン「鳳コンサルタント株式会社」とコラボレーション。

都市計画・土木・建築デザインを総合的に捉えた環境づくりと豊かな空間を創造。
本物件においては大規模物件であることを念頭に置き、
住まう方同士が自然と出会い、つながり、
仲良く過ごせるコミュニティ創造空間・施設を随所にご用意しています。

鳳コンサルタント株式会社太田 佳穂子 氏

Entrance

「愛」する我が邸へ。

エントランス…その前に立つだけで、胸が高鳴る。
車寄せも兼ねた、ゆるやかなアプローチを過ぎると、悠々と張り出した庇とそれを支える大柱、
その先に広がるエントランスホール、それら全てが歓待の光景となって館内へとエスコートします。

サウスエントランス完成予想図

Entrance Hall

自然と美しく調和する迎賓の空間

都会の喧騒を忘れる、風と緑に包まれたエントランスホール。
共用棟の雰囲気と合わせた、洗練されたマテリアルと家具の組み合わせで上質な空間を演出。
吹抜け空間の天井まで届くガラスウォールを通して、揺れる木々のこずえを眺めながら、爽やかな風を感じられるデザインとしています。

サウスエントランスホール完成予想図
  • 1

    外側に広がる緑量 落ち着いて緑を楽しむエントランスホール

  • 2

    センターハウスの雰囲気と合わせた、洗練されたマテリアルと家具の組合わせで上質な空間を演出

  • 数字アイコン ボタンをクリックで詳細をご覧いただけます数字アイコン ボタンをタップで詳細をご覧いただけます

内装デザイン心地よい、そよ風を感じる歓待の空間を。

内装デザイン心地よい、そよ風を感じる歓待の空間を。

関西を中心に様々な実績を誇る「アントフォー株式会社」が手がけるのは共用部などの内装デザイン。エントランスホールは「心地よい風」という建物全体のデザインコンセプトを踏襲し、風と光に満たされた開放感あふれるエントランス空間に。
「ダイナミックな格子の連続」と「柔らかな間接照明」が織り成す、上質感の中に遊び心を散りばめたプランニングを施しています。

アントフォー株式会社代表 谷 利貞 氏

Cafe & Library Loungeすべての世代がともに、
お気に入りの時間を。

それぞれ寛ぎの時間が満喫できる「カフェラウンジ」には、
薫り高いコーヒーが飲めるコーヒーマシン、カウンターテーブルやソファなどをレイアウト。
「ライブラリーラウンジ」には存在感のある天井までのブックスタンドやローテーブル、ソファを設けています。
テレワークや読書など、一人でも友人や家族とでも、どの世代の方も自由に、自分らしく過ごしていただけます。

カフェラウンジ・ライブラリーラウンジ完成予想図
  • 1

    読書やリモートワークなどさまざまなライフスタイルを
    過ごすことができる、自然光が差し込む開放的なラウンジ。

  • 2

    外部のテラスと繋がる
    木調の床

  • 3

    高さを活かしたダイナミックな本棚を演出
    ソファで囲われた本棚は子ども向けの絵本など揃え
    家族で読書を楽しめる

  • 4

    コーヒー片手に子どもを見守りくつろげる、
    心落ち着くソファスペースやカウンター席

  • 数字アイコン ボタンをクリックで詳細をご覧いただけます数字アイコン ボタンをタップで詳細をご覧いただけます
共用施設・サービス

※掲載の完成予想図・イメージイラストは設計図を基に描き起こしたもので、施工上の都合、行政官庁の指導等により、外観・外構・形状・仕様・仕上・植栽・色彩等に変更が生じる場合がございます。 なお、植栽は特定の季節や竣工時の状態を描いたものではありません。予めご了承ください。

※敷地外の一部、建物形状の細部、設備機器等の表現につきましては一部省略しております。