上京区に、新たな
都心の暮らしを拓く。
ライフスタイル
レジデンス、誕生。
平安の時代より千年の歴史を刻み、京都の中心として文化を紡いできた上京区。その地に、新たなライフスタイルを叶えるレジデンスが誕生します。
全114戸という上京区最大級のスケールを活かした充実の共用施設に加え、都心生活では難しかった「車を持つ暮らし」も、駐車場附置率75%という上京区最多の水準で実現。
情緒あふれる四季折々の風景や文化と、現代のライフスタイルに応える機能性・洗練されたデザインが調和し、京都を愛するご家族の暮らしに豊かさをもたらします。
千年の都の中心、
憧憬の上京区に暮らす。

現地周辺の航空写真(2025年6月撮影)

かつての平安京の大内裏の中に
立地していた歴史ある場所。
794年、桓武天皇が拓いた平安京。その中心であった大内裏(御所)は、今の京都御苑よりおよそ2km西に位置。
現地は、その大内裏の内側にあたり、かつて政務の中枢であった「中務省」の「内蔵寮」(くらりょう)の跡地にあたります。
千年の時を経たいまも、往時の格式と雅やかな文化の香りを漂わせ、京都の“中心”であり続ける矜持を静かに伝えています。

出典:「花洛往古図 :京の水」 、内容年代/平安時代末期〜鎌倉時代成立年代/寛政3年 1791年、国際日本文化研究センター 所蔵
朱雀大路の記憶を抱く街
歴史と暮らしが溶け合う
上京の日常
かつて平安京の朱雀大路の故地を貫く千本通り。
界隈には古い町家や神社仏閣が残る一方、リノベーションされたカフェや雑貨店なども点在し、懐かしさと新しさが心地よく交わる街並みが広がります。

image
五山送り火の夜、上長者町通沿いでは、東山如意ヶ嶽の大文字を正面に仰ぎ見ながら、家内安全や無病息災を願い、静かに祈りを捧げる人々の姿が浮かびます。

五山の送り火 image
名高い名刹も、小さな社も、区別なくここに住む人々の日々を見守り、季節の行事や悠久の歴史の余韻が、暮らしの中にそっと織り込まれた界隈。
遥かな時の流れが融通無碍に溶け合うその日常こそ、上京に暮らす人々の誇りなのです。

晴明神社image

元離宮二条城 image
※画像出典:NAKED, INC.(https://naked.co.jp/)
変わらぬものを守りながら、
新しさを受け入れてきた京都。
歴史と技術、美意識と感性、
すべてを柔らかく包みこみながら
前へ進むまち。
その中心・上京区で描く、これからの暮らし。
このプロジェクトは、
伝統と革新が交わる場所から生まれる、
新たな挑戦です。
NAKED meets 二条城 2025 A Summer Flow of Light
2025年7月25日(金)~8月24日(日)
詳しくは公式サイトや公式X(@nijojo_summer25)をチェック!

上京区最大級 114邸※1
“チャレンジプロジェクト”
始動
千年の都・京都。その中心とも言える上京区に、
かつてないスケールと発想で挑む、114家族の新しい住まいづくり。
都市の歴史を継承しながら、暮らしの価値を革新する一大プロジェクトです。


上京区最多※2の駐車場台数。
総114邸に対して86台完備。
京都の中心でありながら、ゆとりある駐車場台数を確保。
ハイルーフミニバンも駐車可能な設計で、アウトドアやドライブを楽しむアクティブなご家族にも対応。
家族の送り迎えや週末のお出かけも、自由自在なカーライフを叶えます。


アウトドアが、もっと身近に。
アウトドアブランド「キャプテンスタッグ」とのコラボによる、アウトドアグッズのレンタルサービスをご用意。
気軽にレジャーを楽しめます。

暮らしを豊かに彩る
充実の共用施設。
子どもから大人まで楽しめる「マルチラウンジ」は、貸切時にはパーティールームとしても利用可能。
普段はラウンジとして開放されており、大画面で映像を楽しめるモニターや、靴を脱いでくつろげる小上がりスペースなども完備。
世代を問わず多彩な使い方ができる空間です。
さらに、五山の送り火を堪能できる「屋上テラス」や、大切なご家族・ご友人をお迎えできる「ゲストルーム」もご用意。
日常に寄り添いながら、特別なひとときを演出する共用施設が、暮らしの質を高めてくれます。


上京区初※3、
未来基準を先取りする邸宅。
ZEH×低炭素
ダブル認定の環境配慮型
マンション。
ZEH(ゼッチ)とは、住宅のエネルギー消費をゼロ以下に抑える「省エネ住宅」のことで、国は2030年までに新築住宅における標準化を目指しています。
本物件はそれに先行して一次エネルギーを20%以上削減する「ZEH-M Oriented」と、CO₂排出を抑制する対策を講じた「低炭素建築物」(取得予定)のダブル認定を取得した次世代型の環境配慮住宅です。


新発想の浄水システムで
家中すべての水をきれいに。
サイエンスウォーターシステムは、一般的な蛇口に接続する浄水器とは異なり、給水管に直接取り付ける革新的な浄水システム。
高性能活性炭で浄水し、キッチンはもちろん、トイレやお風呂など家中すべての蛇口からきれいな水を使えます。

- ※1 本件は1995年以降、京都市上京区にて供給された新築分譲マンションにおいて「最大戸数」となります。(2025年6月MRC調べ)
- ※2 本件は1999年以降、京都市上京区にて供給された新築分譲マンションにおいて「駐車場設置台数最多」となります。(2025年6月MRC調べ)
- ※3 本件は1995年以降、京都市上京区にて供給された新築分譲マンションにおいて「ZEH―Mかつ低炭素認定のダブル取得は初」となります。(2025年6月MRC調べ)
- ※掲載の現地周辺航空写真は2023年3月に撮影したものに一部CG加工を施したもので、実際とは異なります。また、現地の位置を表現した光柱は、建物の規模や高さを示すものではありません。
- ※掲載の古地図を用い現在の位置を表したもので、実際の大きさや位置とは異なります。